音の日

好きな音楽、その他趣味のこと

チルドレン・オブ・ボドム『Hatebreeder』

今日はChildren of Bodom『Hatebreeder』について。


アルバム「Hatebreeder」収録。

この曲は、フィンランドデスメタルバンドChildren of Bodomが1999年に発表したメロディックデスメタルです。


北欧感が非常に強いデスメタル

メロデスなので、メロディアスな事自体は普通なのですが、中でもここまで北ヨーロッパ感が前面に出た、豪華絢爛なメタルは珍しいと思います。


本作の心臓部は、なんと言ってもラストのソロパート。

アレキシ・ライホ(Vo.Gt)とヤンネ・ウィルマン(Key) の、間違いなくメロデス界の歴史に名を残す大ソロバトルです。

速いし美麗だし、何より気高い。

どちらも弾きまくりでぐいぐいと主張しまくりなのですが、それでいてお互いに決して邪魔はしない、あくまでグルーヴを優先しているのが最高。

ただでさえ隅々まで手の込んだ完成度が高い曲なのに、ラストにこんなパートを用意しているところが粋です。


もちろん、それ以外の部分もかっこいい。

一般にデスメタルというとボーカルはリズムに徹し、メロディが無いのが大多数。
ですが、本作だはサビで少しだけ「歌メロ」が導入されています。

「A~Bメロまでデス声で、サビではキャッチーなメロディ」という構造自体は日本のDir en greyなどが有名ですが、アレキシのそれはディルほどダークでなくて、もう少し「熱さ」重視な印象。

その際、さりげなくキーが下がるところが品があって個人的に好みです。

他にもドライブ感のあるGリフ、ヤスカ・ラーチカイネン(Ds) が一瞬だけ披露するブラストビートなど、デスメタルのデパートとまで思える程、聴き所が満載。

数回リピートしただけでは決して聴き手を飽きさせない、高密度さが売りの曲ではないでしょうか。

隅々まで計算し尽くされた楽曲構造は、世界最高の教育水準の呼び声も高い「フィンランド」出身のバンドであるところを感じさせますよね。


品のある暴力性を放つデスメタルを聴いてみてください。



それでは。