音の日

好きな音楽、その他趣味のこと

Dir en Grey『砂上の唄』

今日はDir en Grey『砂上の唄』を聴いた感想を。


アルバム「VULGAR」収録。

この曲は、日本のロックバンドDir en Greyが2003年に発表したロックチューンです。


聴きやすくも、どろどろした曲。

時期的にメンバー、特にShinya(Ds)のドラムサウンドがかなりヘヴィになってきた期間に発表された曲の為、音自体はHR寄りでしょうか。

面白いのはギターソロの存在。

元々Dir en Greyの楽曲はギターソロがある曲が少なく、活動初期~中期に発表された曲には特に少ないんですが、この曲も中期に発表された曲にも関わらず、珍しく導入されているんですよね。

ピッキングハーモニクスを含んだ音色が幻想的です。

京のハイトーンも、他の曲とは違う意味で凄い。

瞬間的なキーの高さは、後の「Lotus」や「我、闇とて…」には及びませんが、Aメロ~サビに至るまで、終始hiCからそれに近い高さを出していて、平均的なキーは、Dir en Grey全楽曲の中でもかなり高い方です。

デスボイスやスクリームを使用していませんが、それでも京の能力を感じさせてくれる歌声ではないでしょうか。


悲痛なのは歌詞。

「空の涙に射たれた 全ての人達幸せに見えて」
「俺の左側にもう君は居ない 滲む去年の風」

ファンなら周知の事実でしょうが、本作の発表前、京は左耳の聴力を突発性難聴により失ってしまったんですよね。

人は自分が不幸のどん底にいる時は、周囲の普通の人達が、とても恵まれているように見えがち。

その人間の暗いところ、綺麗ではないところを、包み隠さずズバッと言ってしまう、清少納言の「枕草子」のような容赦の無さが彼の詞の味。

どちらかと言うと京の詞は、まず哀しいストーリーを創作し、それになぞらえて綴られていく、というパターンが多いと思うのですが、この詞は実体験から生み出された、文字通り「リアル」な詞だと思います。

臨場感のあるメッセージが、美しいメロディにのせられて聴き手の胸に迫ってくる歌です。


ハードで、それでいて脆い世界観の曲を聴いてみてください。



それでは。