音の日

好きな音楽、その他趣味のこと

フェア・ウォーニング『Long Gone』

今日はFair Warning『Long Gone』について。


アルバム「Fair Warning」収録。

この曲は、ドイツのHR/HMバンドFair Warningが1992年に発表したロックバラードです。


洋楽らしさと、らしくなさの共存が魅力的な曲。

ドイツのバンドの楽曲ですが、ジャーマンロックというよりはむしろJ-Rockよりで、あくまで歌で聴かせる作品、といった感じです。


イントロでは物憂げというか、80年代の邦ポップスのような寂しさがあります。

綺麗なのですが、どこか「懐かしさ」があり、聴き手に青春の思い出を連想させるようやノスタルジーが漂う旋律。

一気に感動するというよりは、じんわりと、胸に染み込むようなメロディです。


サビでは、まるで真逆のようにインパクトのある音圧に。

そもそもがハードロックバンドであるフェア・ウォーニングらしく、サウンドは大型車のタイヤのように厚い。

ですが、メロディは優しくて、まるでボン・ジョヴィのバラードを連想させます。

楽曲後半の、トミー・ハート(Vo)の切迫感のあるシャウトは必聴で必殺のパート。

切ないイントロから始まって、明るいサビを通って、とどめに激しく張り叫ぶ、という最高の揺さぶりでリスナーを蕩けさせる構成。

そのシャウトもロブ・ハルフォードのような攻撃的なものというよりは、トミー特有の甘さがあるもの。

この声で

「僕たちの愛が終わってしまうと分かっても
そこにすがることはしなかった」

「理由を探そうとも思わなかった」

「それでも僕たちの過ごした時間は 決して間違っていなかったと思う」

というセンチメンタルな歌詞を歌うのだから、更に味わいが増します。


歌もさることながら、アンディ・マレツェク(Gt)のギターソロも良い。

フェア・ウォーニングというとヘルゲ・エンゲルケ(Gt)のスカイギターが有名ですが、アンディのテクニカルながらトーンの美しいソロもヘルゲとタイプの違う存在感があると思います。

作品自体、かなりロックバラードの教科書のように王道なのですが、それでも個性を感じられるのはメンバーがそれぞれ自分らしい音色でプレイしている所が大きい。

古典的であっても平凡ではない曲です。


鉄の硬さと、羽根の柔らかさを持つバラードを聴いてみてください。



それでは。