音の日

好きな音楽、その他趣味のこと

エアロスミス『Eat the Rich』

今日はAerosmith『Eat the Rich』について。


アルバム「Get a Grip」収録。

この曲は、アメリカのロックバンドAerosmithが1993年に発表した王道ロックです。


ラフの中にも遊びが詰め込まれた曲。

全体的な曲風は「ザ・アメリカンハードロック」というほどストレートな米国ロックなのですが、スティーヴン・タイラー(Vo)のラップ調の歌いまわしの導入など、当時としては画期的な試みが組み込まれています。

ロックにラップ的な歌唱を入れる、という流れ自体は、ロック創成期のレッド・ツェッペリンの「移民の歌」など前例はあるのですが、ここまでハッキリしたラップ調を入れたのは新しかったと思います。


ラストに、タイラーの「グゥエップ!」というとても大きなゲップ音が。笑

至高のロックボーカリストはゲップまで常人離れしたパワーを持っているのでしょうか。

ファンの間でも賛否ある演出のようですが、個人的には好きな演出です。笑


構成的にも様々な工夫が詰め込まれていて相当面白い。

一見陽気で、押せ押せなざっくりした作りですが、
ジョー・ペリー(Gt)のソロに入るとメロディだけじゃなく、極めてカッコいいリズムのフレーズ。

この世に美旋律やテクニック路線のギターソロは数あれど、音同士の間の取り方に着眼点を置いたようなソロは珍しいと思います。

そして、それ以外にもソロ後半で音程がガクンッと下がる部分。

一瞬アームダウンかと思いきや、噂によればなんとこのフレーズ直前に、ペグを素早く緩めて、急速に音程を変化させる、という変則プレイとのこと。

ギターの世界で「テクニック」と言えば高速のスイープやタッピングを連想しがちですが、これが事実なら、これもいわば真似の難しい1つのテクニックですよね。

ジミー・ペイジボウイング奏法にも匹敵するトリックプレイ。

ジミーにしてもジョーにしても、あの時代のロックギタリストは、まだ「ロック」という音楽に定番の型が無かった分、独創的なプレイヤーが多かった気がします。

まだロックが発足したての頃のミュージシャンならでは強み。

良い意味で時代を感じさせてくれる作品です。


肩の力が抜けているようで、締めるところは締める。そんな楽曲聴いてみてください。



それでは。