音の日

好きな音楽、その他趣味のこと

レインボー『Kill the King』

今日はRainbow『Kill the King』について。


アルバム「Long Live Rock 'n' Roll(邦題:バビロンの城門)」収録。

この曲は、イングランドHR/HMバンドRainbowが1978年に発表したネオクラシカルメタルです。

後世のネオクラ、パワーメタルバンドに多大過ぎる程の影響を与えた曲。

リッチー・ブラック・モア(Gt)、ロニー・ジェイムズ・ディオ(Vo)、コージー・パウエル(Ds)の3大巨頭が圧倒的な化学反応を起こして生み出されたスペシャルな作品ですが、個人的に推しているのはリッチーのプレイ。

非常に高い次元で、テクニックとメロディアスが融合しています。

特にイントロ部分。

3本弦のコードアルペジオでの高速プレイですが、なんとオルタネイトピッキングでの演奏との事。

一般のアマチュアギタリストならエコノミーでようやく弾くようなフレーズを、さらりとオルタネイトで弾きこなしているんですよね。

当時のギター通の間でも「完コピは不可能」と言われていたそうですが、それを苦もなく正確にプレイするリッチーのスキルに脱帽。

巧いいけどフレージングセンスが無いギタリスト、フレージングセンスはあるけど演奏が下手なギタリスト、そういうプレイヤーは山ほどいるでしょうが、巧くてフレージングセンスまであるのが、リッチーがリッチーたる由縁。

ギターの神に愛されたプレイヤーです。


もちろんリッチー以外も活躍。

超ハイトーンなのにファルセット成分が無く声の「太さ」を失わないロニーの超人的歌唱、後ノリなのにドライブ感ありまくりのコージーのビートなど聴きどころが満載。

そしてその3人のプレイばかりがフューチャーされがちですが、さりげにヘヴィでズンズン響くボブ・ディズリー(Ba)のメタリックなベースも渋いです。

作品、プレイヤー両方に恵まれた歴史的名ロックではないでしょうか。


ちなみに偉大な作品ゆえStratovariusやHeathenなどそうそうたる面々にカバーされていますが、個人的にお気に入りなのは、ロニー・ジェイムズ・ディオの追悼トリビュートアルバム「This is your Life」に収録されているMetallicaのバージョンのもの。


原曲のきらびやか成分を薄くして、変わりに重さを重視したような、新しい『Kill the King』として成立していると思うので、興味のある人は是非聴いてみてください。



それでは。