音の日

好きな音楽、その他趣味のこと

Dir en Grey『C』

今日はDir en Grey『C』を聴いた感想を。


アルバム「Withering to death.」収録。

この曲は、日本のロックバンドDir en Greyが2005年に発表したオルタナティヴ・メタルです。

「実際 愛したい 目の前の世界を」
「実際 でももう…」

社会に対する諦めの気持ちを暗に示した、Dir en Greyらしい絶望の歌詞の曲。

けれどサビに入ると

「叫ぶ事を忘れたのならば ここで叫びここに生きろ」
「何度死んでも叫び向かうさ 声を壊し心で叫べばいい」

作詞者の京(Vo)いわく、詞は

「敢えて熱いな、クサいなっていうものを書きたかった」

そうですが、「死んでも叫ぶ」という情熱的な世界観の詞は、確かに京の詞には珍しいですよね。

「Die Young(若くして死ね)」で有名な伝説的HR/HMバンド、ブラック・サバスを連想させます。


歌詞だけじゃなく、曲調も彼らの曲としてはあまり例が無いタイプの作品。

非常にストレートなオルタナティヴ・メタルです。

元々Dir en Grey自体、初期のメロディアスロック路線の曲と、中期以降のメタル路線の曲でファン層が別れるバンドですが、絶妙にその中間を縫うようなスタイル。

リズムもShinya(Ds)が多用する変拍子は無く、直球勝負なスラッシュビート。

しかしフィルの入るタイミング、減速パートなどの抑揚の程度が的確な為、起伏のあるドラマ性が演出されています。

Shinyaというと複雑なプレイばかりがフューチャーされがちですが、こういうシンプルなプレイをしても充分絵になるドラマーですよね。


サビは京の驚異的な連続高音域パート。
本作が発表された約1年前に受けていたインタビュー時に「ハイトーンにはもう懲りた」と発言していたにも関わらず、随分気合いの入った歌唱です。笑

高い声を出してもあまり叫び声にならず、ナチュラルな太い声で歌える所はやはり彼の歌い手としての才能。

ファンの間でも「カラオケで挑戦したけど、歌えなかった」という声が続発しただけはあります。笑


好きなのはBメロでのリズムチェンジのパート。

楽曲の途中までは激しい演奏をして、一気にメロディアスになる、というのは彼らの曲の構成の基本。

ですが、このリズムチェンジパートでの歌メロの美しさは至上の領域です。

個人的には、一回聴いただけでも直ぐに好きになったパート。笑

ここのパートだけHR/HMでは無く、哀愁のあるロックバラードのようです。

京の声に重なるハモりも鮮やか。

ちなみに余談ですが、発表前の段階ではギターソロパートの導入も検討されていたようですが、結果的には立ち消えになってしまったもよう。

そもそもDir en Greyの曲の大半はギターソロパートが無いんですが、まぁ彼らに限らずオルタナ系のメタバンドの曲はギターソロが無い場合が多いんですよね。

なので無くても自然ではあるのですが、後の「DIFFERENT SENSE」に見られるように、彼らのギターソロのフレージングセンスは素晴らしいものがあるので、出来れば入れて欲しかったなぁ、と思います。笑


ロディアスなうえ演奏時間も約3分少しと短いので、Dir en Greyの入門曲としてもオススメですね。



それでは。