音の日

好きな音楽、その他趣味のこと

B'z『月光』

今日はB'z『月光』を聴いた感想を。


アルバム「RUN」収録。

この曲は、日本の音楽ユニットB'zが1992年に発表したポップバラードです。


切なく、幻想的な曲。

ギターのアルペジオとシンセの音が絡み合い、タイトルのようにぼんやりとしたサウンドが生み出されています。


1コーラス目はおとなしい曲調。

演奏陣の音圧も控えめで、稲葉(Vo)の声も囁き声。

しかし2コーラス目に入ると少しずつ演奏に勢いがつきはじめ、サビに入るとグンッとサウンドに力強さが宿ります。

始めは抑えていた感情が、堪えきれなくなって爆発したようなイメージです。

音の輪郭もくっきりとしていきます。

そこから曲のナイーブさとは正反対の、松本のややハードロック調のギターソロを経て、稲葉の強く願うような歌声のアカペラパート。

最後には大サビで、一際厚みのある演奏、歌声が流れ幕を閉じる。


展開自体はオーソドックスなポップバラードですが音色がファンタジックなのと、B'zの曲としては苦しみをストレートに表した作品なので、心の奥に突き刺さる感じがします。


この曲は歌詞が好きです。

「何かを期待することで 時にすれ違うけれど」
 「無心に与えあい続けることは 夢の道端に咲く花のようだ」
 「誰にできることなのだろう」

見返りを求めない無償の愛の価値を認めながらも、「そんなもの誰が持てるんだ」、と突き放すような言葉。


この約5年後に発表される「Liar! Liar!」の時は
愛する人がハッピーになりゃそれでいいや」
と言っていますが、熱い熱の詞と冷めたような愛の詞、両方を書けるのが作詞家としての稲葉浩志の持ち味だと思います。

彼の心の中には、一体どれだけ沢山の感情が存在するんでしょうね。


曲のラストに松本が、あえて「ギュイィィン」と荒々しく鳴らしているギターにも味があります。


一曲の中で混ざり合う、静寂と激情を感じてみてください。



それでは。